ナカムラタクヤのナンヤカンヤ2

はてなダイアリーから引っ越しました。過去の記事を統合し、こちらで書きます。

iPhoneの写真をまとめて削除する方法(Windows上から)

1年以上書き込んでなかったですね。その間、会社員になったり。

仕事でも、iPhone4を良く使うのですが、カメラがかなりきれいに撮れますよね。
ズーム以外はデジカメがほぼ要らない状態になっています。HDR最高です。

で、溜まるのが写真。HDR写真も同時に保存しているので、写真が単純に2倍の数に。
もう4000枚以上のストックになっています。
色々保存したり、削除したり。
そこいらの作業が面倒になってきたので、メモです。


http://rockn69.blog54.fc2.com/blog-entry-486.html
Windows上であれば、これで写真の一括削除、iPhone上のサムネイルの再構築などしてくれます。
http://www.i-funbox.com/
こちらのソフトを使います。

*要JailBreakでした。。

こちらがApple公式の回答です。
写真やビデオを iPhone、iPad、iPod touch から Mac または Windows パソコンに読み込む - Apple サポート
こっちの方がツールも使わずラクですね。

iPhone上で写真を削除するならこちら。

http://www.lifehacker.jp/2011/04/110425_iphonephoto.html

ついでにPicasa 3で全部オンライン上に保存!

http://kazoo1837.blog23.fc2.com/blog-entry-198.html

◇無料での容量上限は1GBまで。
◇800×800pxサイズまでは、容量制限にカウントされない。無制限に保存できる。
Google+ユーザーなら、2048×2048pxサイズまで容量制限にカウントされない。
◇15分以内の動画は容量制限にカウントされない。
◇容量を超えてアップロードした際は、自動で容量無制限の範囲にリサイズされる。

〜iPhone4のカメラのピクセル数〜
・外側のカメラで撮影した場合、2592×1936px
・内側のカメラで撮影した場合、640×480px
つまり、iPhone4の外側のカメラで撮影した写真は、Picasaの容量制限にカウントされます。

iPhone4の写真を、ちょっと小さくすれば無限に保存できるので、
今後はここを使っていこうと思います。

おためしあれ!

自分のやりたいことに関するちょっとしたメモ

■函館だからこそ起こってしまった「観光」に対する誤解を解きたい
・「観光客を観光スポットに連れて行って、おみやげやらなんやら色々買って、お金を落としてもらう」
ことが「観光の本質」ではないこと。

・「マスツーリズム」とはなんなのか。マスツーリズムの衰退が意味すること。
・「地域外の資本の影響」、「広域連携をせず足の引っ張り合いをして、結局広域の魅力を落としている」などのロスが予想される。

・「観光客は満足しているのに、住民が不満を持っている」という状態では意味がない。
・「函館の、函館市民の生活をのぞき見させていただく」という原初の観光の形態。
 ・別に海外でなくても、国内の別の地に赴くだけでも十分「異文化体験」=「楽しみ」になる。
 ・だからこそ、自分は「函館市民の満足」を優先的に実現させていきたい。
  ・その満足の上で、旅行客をもてなす「ホスピタリティ」を実践すればいい。
  ・市民が満足できる状態ならば、観光客も満足できるものになる可能性は高い。
   ・観光客を満足させたかったら、まずは住民を満足させることだ。
  ・だからこそ、函館の公共交通機関(バスも)を乗りやすくしたかったり
   ・住民が満足すれば、観光客の満足につながる。
   ・観光客が満足すれば、それを通じて観光業だけでなく飲食業、小売業などの根底にある2次産業、農林水産業の活性につながり、地域の活性、満足につながる。この好循環を長いスパンで創り上げなければいけないと思っている。
  ・函館はハード面の資源が多いが、実際はそれを守っている「人」が最大の観光資源。

・「交流」という面でのアプローチ…お店以外でも、地域の人による交流が観光客に満足を与える。
 ・例えば、地域の人が集まるカフェで談笑、情報収集。
 ・そのためには、地域の人と観光客、両方来るような「場づくり」が必要。
  ・だからこそ、最初に「観光客向け」の施設を作っても意味がない。集客しづらい。
  ・最近の観光客のニーズは「函館の人が普段通うような『良質』なスポット」を探している
  ・つまり、「市民のリアルな(ホンモノの)生活」に対するニーズがある。
  ・「市民が普段使うところ」=「普段使うほどに良いトコロ」
  ・忘れてはいけない重要な面「市民は日常過ぎてきづいていないが、他の地域からすると特徴的なところ」
   ・例えば「朝にイカ刺しを食べる」とか、「年末は中島廉売に行って買出しをする」とか、「夏場に昆布干しのアルバイト」をやるとか、
    ・これが観光客にとって「体験してみたい」ということだったりする。
     ・「その地域特有の文化を体験してみたい」というニーズ

函館公園+交通公園

すみません、メモです。
市民が多く利用するスポットにスポットライトを当てると(笑)、
楽しい観光の形態になるかも、ということで、書き出してみた。
住民と観光客の「交流」が観光の醍醐味だと確信しているので。
そういう意味では西部地区も、もっともっと「住民があつまる場所」にする必要があるなあと思ったり。

・函館公園(日本最古?の現役観覧車)
・交通公園

朝風呂文化@函館

函館には、どうやら「朝風呂文化(勝手に命名)」というものがあるらしく、
市内だけで朝5〜6時台オープンの銭湯・温泉が少なくとも6件あります。市営温泉でも朝6時スタートという…!
東京23区内でも朝風呂は3件程度(*以前の記事を参照)なので、
そこを見てもかなりの数が残っているんです。



これだけ多くの朝風呂が残っているということは、需要があるからなのであって。。
恐らく、比較的年齢層の高い方たちが利用しているはずなのですが、
どういった経緯から、ここまで朝風呂が数多く残っているのか、非常に気になるところです。
今度朝風呂に行ったら、周りの人に聞いてみようかなと思っています。

朝風呂の活用案(若者・ビジネスマンの集客を考える)

最近、都内で「朝活」ってのが流行っているみたいです。
(すでにだいぶ定着しているのか、話題になることは減りましたが)
出社前に別のところに集まり、朝食をとりながら勉強会などをやっているようです。

この「朝活」を朝風呂と絡めてやってみるのはどうでしょう。
風呂に入って目も醒めますし、規模の大きい谷地頭温泉などでは、勉強会が出来るスペースも十分あります。
もちろん仮眠も可能です(笑)

風呂30分+勉強会30分くらいで。
いかがなもんでしょう。

101029_清水ゼミ都市観光班ミーティングのログ

101029_清水ゼミ都市観光班ミーティング
21:40 chikorreeta-1: すぐに実行に移せそうなものも一緒に提案できたらと思います
21:41 deckeye: そんなカンジがいいですね。
21:41 deckeye: 地産地消、エコな交通(自転車も)、分別とかリサイクルとか。
21:41 chikorreeta-1: そうですね!!
21:41 chikorreeta-1: 地産地消はいいアイディアだと思います。
21:42 deckeye: 地産地消は、料理になるところまで見せたいですね。
21:42 deckeye: 本当に地の物だけで料理を作れるのか、みたいな。
21:42 chikorreeta-1: うんうん。
21:43 chikorreeta-1: 新座にある飲食店に地産地消をよびかけって実際にできるかなー?
21:43 deckeye: 出来るとおもう!
21:43 chikorreeta-1: そのために私たちにできることはなんだろう?
21:44 chikorreeta-1: 新座でつくってる野菜を調べることかな?
21:44 deckeye: 提案、なんではないかなあと。「こういう地元の野菜を使って、こういう料理ができますよ」とか
21:44 chikorreeta-1: そうですね。
21:45 chikorreeta-1: あと地産地消のよさを伝えないとやってもらえないですよね?
21:46 deckeye: ですねえ。やっぱり安心感だとは想うんですけどね。
21:46 chikorreeta-1: 農家の人の顔がわかるのは安心ですよね。
21:46 chikorreeta-1: コスト面とかはどうなんですかね?
21:47 deckeye: 2,3割高になるとおもうw
21:47 deckeye: でも、俺達が間に入れば農家と飲食店を直結できそうだし。
21:47 deckeye: そうなると、コストも抑えられると思う。
21:48 chikorreeta-1: なぜ安くなるのかがよくわからないのですが…
21:48 deckeye: 卸業者の中間マージンってのがあるじゃないですか
21:49 deckeye: まあ、農家から野菜を調達して、各店舗に売りに回る業者さんのことですね。
21:50 chikorreeta-1: 私たちが間に入れば中間マージンがなくてすむということですか?
21:50 chikorreeta-1: 卸業者じゃないから?
21:50 deckeye: 直接生産者と料理店が繋がれば、卸売業者は不要なわけですし。
21:50 deckeye: yes
21:51 chikorreeta-1: なるほど!
21:51 chikorreeta-1: でもでもー
21:51 deckeye: 僕らは両者のマッチングをするだけですね。多分今までは、生産者もお店もお互いの顔を知らなかっただろうし
21:51 deckeye: はい
21:52 chikorreeta-1: 地産地消だけで観光につながりますかね?
21:52 chikorreeta-1: LRTは交通の便的にもエコ的にも良いから観光につながると思いますが
21:54 chikorreeta-1: 地産地消を大々的にアピールしても外から人がくるとも思えません
21:54 chikorreeta-1: 私も多分それだけではわざわざ新座にいこうとは思いません
21:54 chikorreeta-1: LRTがあったらこの辺ではなかなかないから乗ってみたいと思ってくる人もいるかもしれないけど
21:55 deckeye: 八潮もそうだったけど、そこまで遠いところからの集客は狙わないで、逆に地域の住民を対象にしたっていいのでは?ってことなんじゃないかなと。
21:55 chikorreeta-1: そっかー
21:55 chikorreeta-1: そういうことか!
21:55 deckeye: ある意味観光も、地元回るだけでも「レジャー」だからw
21:56 chikorreeta-1: w
21:56 chikorreeta-1: でも地域住民がその地産地消の飲食店に興味をもったりして
21:57 chikorreeta-1: 地元の農産物とかに興味をもったりして
21:57 chikorreeta-1: 地元を好きになったら
21:57 chikorreeta-1: もっと地元をよくしよう!って思うかもしれないですよね
21:58 chikorreeta-1: そしたら「観光」を考えるようになるかもしれないですよね
21:58 deckeye: そこですね。
21:58 chikorreeta-1: そのきっかけが私たちにできたらそれでいいのかも
21:58 chikorreeta-1: 少し妥協かもしれないけど
21:58 deckeye: いやいや、それできたらかなりすごいことになりますよw
21:59 chikorreeta-1: きっかけをつくるのって大事ですよね
21:59 chikorreeta-1: やりましょう!!!!
21:59 deckeye: ええ、やりましょう!
21:59 chikorreeta-1: って他の人の意見まったく無視してるけどw
21:59 deckeye: はははw
22:00 chikorreeta-1: でも多分みんな同意してくれる気がするw
22:00 deckeye: この一連の話を共有できるかどうか、ですね。
22:00 chikorreeta-1: 確かにw
22:00 deckeye: 一応コピペしとこw
22:00 chikorreeta-1: お願いしますw
22:01 deckeye: いやー、しかし、
22:01 deckeye: 生放送の準備は必要なかったなw
22:01 chikorreeta-1: w
22:01 chikorreeta-1: すごいですね、生放送w
22:02 deckeye: なんかやろうかw
22:02 deckeye: リクエスト求む。
22:02 deckeye: 音楽も流せるよ、一応w
22:02 chikorreeta-1: w
22:03 chikorreeta-1: てか今後どうやって進めていきましょうか?
22:03 chikorreeta-1: 今日の話をみんなにいうのはもちろんのこと
22:03 deckeye: それが一番問題ですよね。
22:03 chikorreeta-1: もし同意してくれたら
22:03 chikorreeta-1: どうやっていきましょうかね?
22:04 chikorreeta-1: 時間もあまりないですし
22:04 chikorreeta-1: とりあえず清水先生に相談してみますかね
22:04 chikorreeta-1: 私たちこんなことやりたいんですけど
22:04 chikorreeta-1: みたいなw
22:04 deckeye: 早めに相談したほうがいいかも
22:05 chikorreeta-1: メールしてみます?
22:05 chikorreeta-1: って私清水先生のアドレス知らないんですけどw
22:05 deckeye: うん、お願いしてもよろしいですか?
22:05 deckeye: げげw
22:05 chikorreeta-1: 教えてくださいw
22:05 deckeye: メールで送りますねw
22:06 chikorreeta-1: お願いします。
22:06 chikorreeta-1: 清水先生ものすごく忙しそうですけど返信はやいですか?
22:07 deckeye: まあ、早いけど3行とかくらいかもw
22:07 chikorreeta-1: それでも全然良いです。返信こないとすごく不安になるのでw
22:07 deckeye: ですよねー。
22:08 chikorreeta-1: 清水先生にメールするとしてもとりあえずみんなの同意なしには薦められないですよね?
22:08 chikorreeta-1: 進められない
22:08 chikorreeta-1: 間違えたw
22:08 chikorreeta-1: 今メーリス流しましたねw
22:09 deckeye: ええ、来てくれればいいんですが。
22:10 chikorreeta-1: てかあんまり時間ないですよね。
22:10 deckeye: まずは同意ありきですね。まあ、メールのやりとりだとアレではありますが、この際ネット上で仕方ない。
22:11 chikorreeta-1: そうですね。
22:11 deckeye: ええっと、再び確認。いつでしたっけ
22:11 deckeye: いつまででしたっけ
22:11 chikorreeta-1: 12月13日です
22:11 chikorreeta-1: 発表が
て発表するかもきっと話あったりしてきめたいだろうから
22:12 chikorreeta-1: その一週間前とかまでには終わらせたいというか
22:12 chikorreeta-1: 区切りをつけたいですね
22:12 deckeye: ですね
22:12 deckeye: まあ、最終成果物は
22:12 chikorreeta-1: 11月中にできることだろうかw
22:13 deckeye: 丸々2日あればなんとかなるかも
22:13 chikorreeta-1: そうですねw
22:13 deckeye: 成果物は企画書とそのプレゼンですかねえ。
22:13 chikorreeta-1: 多分そうだと思います
22:14 deckeye: その中には、柏木さんのインタビューレポートも必要になります。説得力が増すでしょうし。
22:14 chikorreeta-1: ですね。
22:14 deckeye: あとは・・・
22:14 chikorreeta-1: 企画書をつくって実践までには多分いけないですね
22:15 deckeye: ただ、市の方に持って行って、感想をもらうあたりまでは行きたいなあと。
22:15 deckeye: それは発表の跡でもいいですしね。
22:15 chikorreeta-1: 確かに。
22:15 chikorreeta-1: でも感想をもらうだけならできそう
22:15 deckeye: もしくは、こういうふうにプレゼンを生放送したっていいわけですしw
22:16 chikorreeta-1: w
22:16 deckeye: 地元の人のフィードバックは欲しい。
22:16 chikorreeta-1: 生放送ひきずってますねw
22:16 chikorreeta-1: そうですね。
22:16 deckeye: 市役所の人、頭固いだろうから、こうやって新しいもの見せていかないとw
22:16 chikorreeta-1: あとは市じゃなくても、地元の飲食店の人にこんな企画があったらどうおもいますか?
22:17 chikorreeta-1: ってきいてもいいかも。
22:17 deckeye: いいですね。見せる人を増やすのは名案だと思う。
22:17 deckeye: ちょっとした座談会みたいな。
22:18 chikorreeta-1: そうですね。
22:18 chikorreeta-1: とにかくフィードバックはもらってプレゼンに挑めたらと思います
22:18 deckeye: あ、プレゼンはその前にやるのかw
22:18 deckeye: いや、その跡ね。。
22:19 chikorreeta-1: w
22:19 deckeye: プレゼンの場に呼んじゃう(生放送見てもらう)のもアリなのかなあ、なんて思ってたもんだから。
22:19 chikorreeta-1: そういうことかw
22:20 chikorreeta-1: でも生放送をみてもらうよりは地元の人と直接話をしたりしたいと私は思うのですが。
22:20 chikorreeta-1: そしたら自分達が考えていることも伝わりやすいと思うし、
22:21 chikorreeta-1: 地元の人が考えていることも少しはわかるのかなと
22:21 deckeye: それが一番ですね。
22:21 deckeye: とにかく、話して意見交換できるのがいい盤いいですな。
22:21 deckeye: うひゃー
22:21 deckeye: ちょっと30分になったら
22:22 deckeye: この場を離れます。
22:22 chikorreeta-1: はい。
22:22 deckeye: バイトに行かなきゃならんので。
22:22 deckeye: ええと、
22:22 deckeye: なんか23時から参加できる人がいたのかな。
22:22 deckeye: このままその人達と話せるようにしたほうがいいかなあ。
22:23 chikorreeta-1: どうですかね?
22:23 chikorreeta-1: このへんでおひらきにしてもいいと思いますがw
22:24 deckeye: おk
22:24 chikorreeta-1: じゃあそうしましょう
22:24 deckeye: あ、増えてるw
22:24 chikorreeta-1: うそ?!
22:24 chikorreeta-1: 誰?
22:24 deckeye: ども、中村です。
22:24 chikorreeta-1: え?!
22:24 chikorreeta-1: w
22:25 deckeye: このタイミングで来たかw
22:25 hirokootti: 篠原です なにがなんだかわかんないでう
22:25 chikorreeta-1: ひろちゃん
22:25 chikorreeta-1: 今おひらきにしようとしてたw
22:25 deckeye: まあ、とりあえずチャットで話してますw
22:25 chikorreeta-1: 中村さんはそろそろバイトだそうで
22:26 chikorreeta-1: でも私はまだいるから
22:26 hirokootti: 流れがわかりませんが・・・どうなった?
22:26 deckeye: ちょっとおまちを
22:27 chikorreeta-1: 説明してくれるんですか?
22:27 chikorreeta-1: ありがとうございまーすw
22:27 deckeye: 今までの流れを観てもらうのが一番かもw
22:27 chikorreeta-1: あれ?!w

電車を使った「定線観測」で街並みを記録する。

もし今、30年前の市電沿線の街並みを見ることができたら、楽しいと思いませんか?
それが、毎年、春夏秋冬めまぐるしく変化していく沿線を見ることがでいたらどうでしょう。
それをこれから長い間かけて、作っていければなと。

で、適当な動画といえば、今残っているこれしか無いんだけど、

http://twitcasting.tv/deckeye/movie/445935
タイトルの通り、「電車を使った『定線観測』で街並みを記録」しているわけです。

電車は、徒歩や自動車のようにフラフラ移動せず、必ず決まった軌道を進むので、
同じアングルでの撮影が可能になります。
しかも、定点観測と違い、動画を録画しっぱなしにするので、より広い範囲の街並みを記録できます。

そして、何度もこの「定線観測」を行うことにより、街並みを時間軸での多層化させることができます。